全道準決勝は、北海戦。

心を一つに、昨年夏の南北海道大会決勝のリベンジ。
駒大苫小牧の先発は

石井君。
2回表、北海は一死1塁から三浦君のタイムリーツーベースで、

小山君が還り先制。3回にも内野安打で1点追加すると、駒大苫小牧は吉尾君がリリーフ。
北海は、4回表にも三浦君のライトオーバーのホームランで追加点を挙げ3対0。
その裏、駒大苫小牧は、一死から菅原君が

レフト前ヒットで出塁。敵失で二死1,2塁とチャンスを広げると、吉尾君が

センター前にタイムリーを放ち、3対1と2点差に。
北海は、5回表、今度は田原くんにホームランが飛び出し再び3点差となったところで、降雨中断。

ベンチ内で佐々木監督の話に耳をすませる駒澤ナイン。
試合再開後も二死満塁のピンチとなるも脱出すると、その裏二死無走者から繋ぎの野球がドラマを起こす。
3番の小山君が

センター前ヒット、桑田君がデッドボールで1,2塁とすると、この試合初打席の中川君が

センター前へタイムリー。高橋一真君の

レフト前ヒットは、レフトの後逸を誘い一塁から中川君も還り4対4の同点。
さらに続く伊藤君が、

レフト前に勝ち越し打で5対4と一気に逆転。

一塁ベースで雄たけびをあげる伊藤君は、このあとも広い守備範囲でピンチの芽を摘む。
駒大苫小牧は、7回には二死1,2塁から、藤田君が

レフトへ2点タイムリーツーベース。代打の若松君も

センター前にタイムリーで8対1。
吉尾君は

2本塁打以外も無安打なのは6回だけと苦しみながらも、9回表二死満塁からのレフト頭上のあたりも8回の守備から登場の黒浜君がフェンス間際で好捕し、試合終了。
佐々木采配もズバリの総力戦で、北海との3点差を逆転。

明日、神宮、そしてセンバツをかけて、北照に挑戦です。
“全道準決勝 雨も味方に北海に逆転勝ち”へのコメント
CommentData »
Posted by tomo at 12/10/06
やりましたね!
あと1勝。あしたは必ずやってくれると信じています!
CommentData »
Posted by imaimaima at 12/10/06
tomo さん、ありがとうございます!
そうですね、信じて、そして応援しましょう。
CommentData »
Posted by koma at 12/10/07
管理人さま、
いつも更新したら見てますが、嬉しくて久しぶりに書き込みます。
いよいよ決勝ですね!!
結果は、神のみぞ知るですが、駒苫らしい好試合を期待したいです。
勿論、07年以来の甲子園への思いはありますが、
まずは、目前の戦いに全力を尽くして欲しいです。
CommentData »
Posted by i at 12/10/07
伊藤君の守備はすごいですね
今日も球場のどこかで応援してます
CommentData »
Posted by imaimaima at 12/10/07
komaさん、ありがとうございます。
仰る通りですね。自分たちの野球で戦ってくれると期待しています。
CommentData »
Posted by imaimaima at 12/10/07
iさん、ありがとうございます。
きょうは風が強めですが、応援よろしくお願いします。
コメント