円山球場に舞台を移しての準々決勝は、

北見北斗戦。
駒大苫小牧の先発は、きのうに続き

吉尾君。
1回表、北見北斗はその吉尾君の立ち上がりを攻め、一死1,3塁から宮川君が

ライト前にタイムリー。一塁から三塁を狙った走者はライトからの返球で三塁目前でタッチアウトとなるが、続く佐藤君も三塁強襲安打で、依然二死1,2塁。
どうなることかと心配しましたが、1回はこの1点だけ。
吉尾君は、3回にも先頭打者をデッドボールで許すものの、その後は3連続内野ゴロで投球も、そして守備もリズムをつかむと3回裏に反撃。
駒大苫小牧は、吉尾君、若松君の安打などで一死1,3塁とすると、青木君が

ライト前にはじき返し、ライトが後逸する間に吉尾君に続き、

若松君も生還し2対1と逆転。二死後、桑田君の

センターオーバーのスリーベースでもう1点追加。
駒大苫小牧は、6回裏、北見北斗の内野の乱れに乗じ1点をもらい、なお二死1,3塁から、青木君のセンター前タイムリーで1点。続く小山君も

センター前にタイムリーを放ち、

藤田君が還り、6対1。
駒大苫小牧の先発吉尾君は、初回の4本以外に打たれたヒットは9回の中村君のスリーベースだけ。6回の1イニング4奪三振を含む13奪三振で、きょうは思ったところに変化球もコントロールできていた感じで完投。

2試合連続逆転勝ちで、土曜日、北海高校との準決勝に挑みます。
【関連ブログ】
駒大苫小牧高校 復活なるか? – jazzy『札幌自然館』
“全道準々決勝 北見北斗戦”へのコメント
CommentData »
Posted by tomo at 12/10/05
とうとう準決勝ですね!
準決勝の両試合は先発投手が誰になるか注目ですね。
吉尾君の使われ方を見ると大黒柱として考えられているようですが、
4試合とも先発だと疲れのほうが気になりますね。
北海戦はだれが投げるか気になります。
あと北照が遠軽相手に大串くんを温存するかどうかも注目してます。
CommentData »
Posted by kata at 12/10/05
いつもリポートありがとうございます。
準決勝の北海戦、どんな戦いをするか楽しみですね。
昨年よりはチーム力も上のような気もしますが、どうなんでしょうか。
吉尾君がエースなんでしょうか。三振が取れるのがいいですね。
観戦、風邪などひかぬようご注意ください。
CommentData »
Posted by imaimaima at 12/10/05
tomoさん、ありがとうございます。
新聞によると当日の第1試合中に決めたようなので、準決勝も誰なのかなとは思いますが、やっぱり吉尾君でしょうか。
tomoさんが仰るように、大黒柱といえるほどに急激に成長してくれているようにも感じます。
CommentData »
Posted by imaimaima at 12/10/05
kata さん、ありがとうございます。
夏の負けから、チームにとってより大切なことを2年生がしっかりと学んでくれているようです(どこかの新聞を見るとそう感じます)。
吉尾君は打たせてとるときのほうが意外と安心してみていられますが、三振も取れるので頼もしいですね。
北海は地味ですが、コツコツと繋げてくるので、駒澤も繋ぎ負けしないように仲間を信じてがんばってほしいです。
kataさんも、季節の変わり目ですのでご自愛ください。
コメント